2014年11月25日火曜日

ありがたや~!


地元応援団に~感謝!感謝!


畑で作業していると
素人小作人は頼りなくて、気になるのか?
通りがかりにいろいろな人から
声をかけて貰えるんですわ。
 
まずは土曜日の夕方、
日の暮れるころに里芋を掘っていると
となりの村のKさんが通りかかり、
「里芋はどないや?」とチェック。
夏ごろからずっと
里芋の状態を気にして頂いていて
肥料がどうとか土寄せがどうとか
教えてもらっております。
ついに収穫の時が来たので
試食してもらうことに・・・
すると、
「里芋にもいろんな品種があるんやで~」と、
Kさん作のいろんな里芋と物々交換。
(これはえび芋の親芋です。立派!)
枝豆もチェック!
黒豆の枝豆は粒にするために、
干して乾燥させてます
 

そして畦で雑談してた時に、三日坊主(妻)が

「黒豆のあとの畑を鋤きたいんやけど・・・」と

トラクターを持っていないことを
ブツッとつぶやいたところ、
「鋤いたろか?」

え~っ!もう既に
太陽は山の向こうに落ちかけというのに
急いでトラクターを取りに帰って貰い
黒豆のあとの畑を鋤いて貰えた。
 

ありがたや!ありがたや!
 
翌、日曜日
しばらくご無沙汰でありましたO先生が
訪ねてくださり


いろいろ報告や相談を話していると
12月になったら、14馬力のトラクターが来るので、
貸してあげるから一度自分達で使ってみるか?」
とのこと。
借ります!使います!練習します!

 おお、ありがたや!ありがたや!

三日坊主では、
畑の土をより良くするために、
 鶏糞や牛糞、糠にもみ殻などを
せっせと入れてます。
土の中は菌が大切!とのことで、
EM菌やらでチャレンジしているのですが、
さらに良い菌が
山の腐葉土の中にあるらしい・・・
(その土地の菌・土着菌)
隣の畑のOさんに
「山に探しに行きたいんですけど・・・」
と、相談したところ
「ほなら、一緒に行こか」と
快諾してもらい、早速日曜の午後
隣の畑のOさん所有の山に行き、
頂戴してきました。


ほんに、ありがたや!ありがたや!
 
 また、もみ殻がなかなか手に入らなくて、
困っておりました。
就農の先輩のHさん、
田んぼを手広くやっておられる。
もみ殻を少し譲って下さるとのことで、
畑の入り口に落としておいてくれました。

早速、もみ殻を畑に撒き
ヨーグルトも一緒に撒いて
土作りを進めますわ!

ああ、 ありがたや!ありがたや!
 
 
ニュータウンの家の
二軒隣にお住いのSaiさんご夫妻
秋も深まり、
紅葉で落ち葉が道に溜まります。
皆さん、一生懸命掃除をして
袋に入れてゴミとして出しています。

「もったいない~!」
畑の肥料になるので、持ってきてくださ~い!
と声をかけるとSaiさん、早速に
3袋も持ってきてくださいました!
葉っぱも土に還してあげま~す!

これまた ありがたや!ありがたや!

果たして 
幾つの「ありがたや!」 があるのやら?
すべての人に、感謝!感謝!ですわ。
 
<作業の報告を少々・・・>

サツマイモをようやく
掘り終えたあとの畝をつくり直し
玉葱を植える準備で~す。
芋の蔓が無茶苦茶おもい~(トホホ) 
 
あれだけ気をつけて
サツマイモを掘った筈なのに・・・
ところどころに
まだ芋が残っていて
グサッ!グサッ!
あぁ、もったいないぃぃぃ~!
<番外編>
久しぶりに
自家製手打ちうどんを作りました。
篠山に住んでた時は
頻繁にうどんを打っていたけれども
道具はみんな捨ててしまい
しばらくやってなかったのですわ。
しかし、
まな板と包丁があれば
それなりに出来るもんです。
 



自家製野菜をから揚げで添えて
あぁ、美味かった~!

どこまでも、
ありがたや!ありがたや!

2014年11月17日月曜日

初霜だより

「霜月」とは良く言ったもの・・・

日本では、11月のことを
「霜月」(しもつき)と呼ぶそうで、
元々、旧暦の11月を
霜降月(しもふりつき)とか
霜見月(しもみつき)などと
言っていたところが、いつの間にか
短縮して「霜月」になったらしいです。
 
二十四節気で
10月23日ごろは、霜降(そうこう)と言って
霜が降り始めるころ・・・
 
11月14日の三田の朝の気温は
なんと・・・0℃(寒~い!)
遂に霜は降りたのであります。
 
その証明がこれです!↓ 


 先週までは、青々としていた
里芋やサツマイモ、茄子の葉っぱは
アッと言う間に枯れてしまいました。
土の中の芋は、まだ大丈夫ですが
残っていた茄子も、遂に終わってしまいました!
(最後の最後まで、よく頑張ったね~!)
 

秋採りのスナックえんどうも
鞘ごとダメージを受けてアバタだらけ。
そして、写真はありませんが、
ピーマン達、お疲れさんでした!
 
一方で
びくともしない冬に強いのが
ほうれん草などの葉もの。
特に、この種のほうれん草は
寒くなればなるほど
甘さを増して、美味くなるんですわ~!
(楽しみや~!)
 ほかにも,
元気そうなのは
キャベツに中国野菜のセリフォン、秋玉葱


また、大根や水菜なども
寒さに強いみたいです!
 
しかし、葉ものでも寒さに中途半端に
弱いものもありまして・・・
春菊は、葉っぱが黒くなるといかんので
こうして紗をかけて
霜や雪から守ってやるんですわ。
 
先週、
小作人軍団が助けてくれた
骨組みの移動。
ミニハウスを完成させて
早く寒さに備えたいものです!
 
その助っ人小作人の皆さんが
悲鳴をあげた里芋。
意外と?よく売れるので
もうちょっと性根を入れて
掘ることにしま~す!


おぉ、結構慣れてきましたわ。
助っ人の皆さ~ん!
意外と楽しいもんですよぉ~
懲りずに
また、手伝いに来てね~(笑)
 
そんな中、
隣の畑のO夫人から
柿の差し入れを戴きましたわ!

早速、ジャムにしてみました。
ヨーグルトに入れて・・・
あ~ぁ、これは旨~い!

 沢山戴いたので
サラダにも乗せましたわ!
 

ついでに(関係ないけど)
先週掘ったサツマイモに
チーズを編んでみました!
これも、いける!

だんだん
スイーツが楽しくなってきたので
来年の春用に
イチゴを32株、植えときま~す!
 
ホンマに農業は・・・
 初心者でも、横着もんでも
それなりに
楽しみがいっぱいやねぇ~!!!
(うふふ)

2014年11月10日月曜日

頼もしき助っ人軍団。

小作人の会結成! 

 
まずは、助っ人軍団の登場です!
 
農作業はしんどいから
皆、ちゃんと働くんかなぁ?
 
と、心配しとりましたが・・・
いや~、働くわ!働くわ!

今回、手伝ってくれる3名は
息子の中学時代の野球部保護者達。
OG氏とYO氏とKS氏
他にも数人が加入して
なんと
小作人の会が結成されました!
 
作業は、ものすごいチームワークで
そして、ものすごいスピードで
どんどん進む!

恐るべし助っ人軍団!
恐るべしチームワーク!

では、その働きぶりを
写真でどうぞ!
 
 
 
 

きゅうりやゴーヤの蔓が
ネットと共に巻き付いて
それはそれは邪魔くさい!
パイプを引き抜いて、運んで
再び差し込んで
組み合わせていく・・・
しかし、普段の言動からは
想像もできないくらい?
会話をこらえて(笑)
黙々と作業が進む!
 
朝9時に畑に集合し
30メートル余りの骨組み3列が
昼ごろまでに
あっという言う間に
終了してしまいましたわ!
 
三日坊主(夫&妻)だけでは
たぶん2日間やっても
終わらんかったでしょうな!
 
ちょっと旬に早いものや
来年のトマトなど
ミニハウスがあれば
百人力ですわ!
(楽しみ~!)
 
皆さん、ご苦労さん!
それでは
お昼にしましょ!
 

お昼は、畑で採れた
サツマイモや里芋、白菜などが入った
豚汁とおにぎりですわ。
外で食べたら
なんでも美味しいですなぁ!
 
そこへ・・・
 
いい臭いだワン~!
君は誰や?
おぉ、同年会のS氏が
愛犬(ぺズ)と一緒に冷やかしに
やってきました。
(コーヒーを差し入れてくれました)
おおきに!やけど・・・
ぺズちゃん、君のご主人は
どうしても手伝わへんのやねぇ?
(今度は必ず手伝うように、よう言うといて!)

 
午後は
骨組みを固定する作業に続き
収穫作業にチャレンジ!
まずは里芋!
これが、結構しんどいんですわ。
土が重いわ、土で服が汚れるわ
手袋も真っ黒でべちゃべちゃ・・・
 結局、3本でギブアップですわ。
(トホホ、根性なし~!)

里芋があかんかったら
それならば・・・
残っているサツマイモに
チャレンジ!
サツマイモは
里芋よりは
まだ少しは楽なようですが・・・
それでも
芋を掘るときに
グサッとやってしまう。
意外と力を使い、気も遣うんですわ。
「なんで芋なんか植えるん?」
「来年はやめとき!」と
イモ系は
すっかり嫌われてしまいましたわ(笑)
どなたか?
トラクターの中古でええから
出資してくれまへんかなぁ?
畝つくりはもちろんのこと
里芋もサツマイモも、
大変な収穫が、ものすごく
楽になるんやけどなぁ・・・。
 
そのあと
秋茄子やピーマン
葉もの野菜なんかも
収穫しました!
 
その夜の各家庭の
メニューの一部をご紹介



 
どれが、どの家のメニューか?は
揉めたらいかんので
あえて書きまへんけれど
どれもこれも、
旨そうですなぁ~!(うふふ)
 
いやぁ~、農業は
やっぱりやめられへんわ!
小作人の皆さん、
また手伝うてや~!
どなたか
トラクター出資してや~!
 
頼むでぇぇぇぇぇ~!