2014年9月23日火曜日

秋冬の準備

夏野菜もほとんど終わり・・・

季節は駆け足で進み
コスモスが一面に満開であります。
(一週間前とは大違いです)
 
露地ものの夏野菜がほとんど終わり
秋冬の準備に取り掛かる。
最近まで頑張ってくれていた「ズッキーニ」は
今週でその役割を終え
夏野菜でまだ活躍してくれているのは
「オクラ」「茄子」「ピーマン」
といったところか・・・
オクラの第二弾も、
その成長は止まってしまい
まだ、諦めたわけではありませんが
花も咲かない感じであります。
(ムムム・・・残念!)
しかしひょっとして?もあるので
もう少しの間だけ
様子を見ることにします。
 
こんな時こそ、
基本に戻り
土作りに精を出す!

ただひたすら、黙々と
地味ではありますが、
この週末も、只々土作り!
運搬機とべジマスターの活躍は
果てしなく続きます。


 
糠・鶏糞・豚糞などを鋤込み
どんどん新しい畝を立ち上げて行く!
お蔭で、数か月前に
ゴロゴロだった土が
そこそこ良い土になってきた!
 
そうして出来上がった畝に
12月ごろの収穫を見据えて
「だいこん」を植えていく。
15cm間隔で2粒づつ。
これが、結構神経使うんですわ・・・。
ちょっと油断すると
4~5粒パラパラっと落ちてしまうんです!
(私は性格的に向いていない?)
右の写真、穴の中
小さいですが、赤いのが種です。
2粒ですが、わかりますかねぇ?

 
また、来年の春の収穫で
「玉ねぎ」の苗を撒いていく。
白紗で覆い、発芽を待ちます。

どうか、ちゃんと発芽しますように!

来週は葉もの野菜を
撒く予定です。
小松菜・ホウレンソウなどですわ。
ネギも植えないと・・・。
 
下の写真、
 隣の畑のOさん自家製の
「梨」です。
なんと立派なことか!

三日坊主が今
自慢できる収穫物は・・・
何にも「ナシ」ですわ。
(トホホ)

べジマスターくん!
たのむで~!
ホンマに頼りにしてるで~!
 




2014年9月15日月曜日

駆け足で進む「季節」

低温がじわじわ堪える。


記録的な大雨に見舞われた
2014年の夏。
お盆を過ぎれば
少しは夏らしくなるのかな?と
期待したのに・・・
 
兵庫県三田市では
8月前半は日照時間が極端に短く
降水量が記録的に多かった。
加えて、
8月後半は「最高気温」が
9月前半は「最低気温」が
それぞれ平年よりも
約4℃も低かったらしい!です
今年の季節は、どうもひと月ほど先を
突っ走っているようですな!
 
そりぁ、どうりで夏野菜の追加分が
なかなか育たない訳です!
 
 
来年の種を採るべく
畑に放置していたゴーヤが割れ
真っ赤な種が顔を出した!
ゴーヤおなじみの緑
熟した黄色
そして種の赤がとってもキレイ~!
(来年のゴーヤ、頼むよ~!)
 
 
8月上旬の豪雨で
被害を受けた野菜たち。
それでも復活を試みた!
 
結果
追加のトマトは全滅し
茄子は剪定して秋茄子を期待したが
温度が上がらず
なかなか大きくなってくれない。
 
そんな中、
オクラは被害も少なかったので
追加で撒いて挽回を期待したが・・・
ここまで低温だと、果たしてこの後
ちゃんと実をつけてくれるんかなぁ?
ホンマに心配やわぁ~。
(左・7月撒きの現役オクラ  右・8月後半に撒いたオクラ)

 こんな時こそ
地道に土つくりをやっとりますが、
糠や鶏糞に加えて
豚糞も撒くことにしました。
運搬車やべジマスターも
畑の中を縦横無尽に
フル稼働!したのでありま~す。
 




比較的良い天気が続き
何とか土が乾いてきたので
べジマスターが走れるようになり
手のかかっていた
里芋たちの畝も通れましたわ。
おおっ!「スッキリ!」
機械の力は素晴らしいぃぃぃ~!!!
(ホンマにスッキリですわ)



 ミニ軍団の植え付けも
続いております。
今日は「ミニレタス」と「ミニブロッコリ」を
植えつけました。
どうか12月に収穫が
間に合いますように!
 

お構いなしに
どんどん進む季節。
ピーマンは赤く色づき、
黒豆の鞘にも産毛が生え
コスモスの淡いピンクの色が
秋が近いと伝えている。
 

来年は、いやいやこの冬から
色んな天気にも少しは対応したい!
という訳で、
10月には栽培用のミニハウスを建てて
雨などに対応できるようにしたい。
経費節減のため自力で建てたい!
と言ったら、同年代の仲間が
数人で手伝ってくれるとのこと。
えっ?冷やかしかもしれへん?
今年は、これ以上冷さんといて~!
 
彼奴等やったら
後の飲み代のほうが高くつくかも・・・。
(トホホ)

2014年9月8日月曜日

中秋の名月に、祈りを込めて・・・

続・土作り

今年は9月8日が「中秋の名月」らしい。
1日早いが
7日の夕方、西に陽が沈み
振り返って見ると、東の空から
名月がすでに登っていた。
 

 

先週までの、土作りの続き

(左から、鶏糞・糠・苦土石灰)


 これらを一緒に混ぜ込み、
マルチの下に施肥していく。

 
茄子の畝にも、オクラの畝にも
 
茄子の花がきれいに咲いてきた。
実も徐々に大きくなって
秋茄子がいよいよ楽しみになってくる!
 
 
胡瓜やゴーヤにも追肥をし
さらに、ズッキーニにもあげました。
(もう少し頑張ってもらおう!)


ところで、第2弾のオクラ・秋の収穫は、
果たして出来るのでしょうか?
とりあえず今のところは
順調に育っているように見えますが・・・
 
芽キャベツは順調のようですわ。

里芋は手がかかってしょうがないですね。
草引きと芽かきです。
肥料もやります。
(何回やらなあかんのでしょうね?)
 
トマトは・・・
やっぱり病気のようです。
黄色くなってしまってます。
(何の病気やろ?)
こらあきませんなぁ。

<ニュータウン・家の玄関>
この間種をまいたミニ集団の芽が出てきました。
気分よく、水をあげとりましたが・・・
なんか変やなぁ?

えぇ?
ミニレタスの葉が
土ごと、一部がない・・・。
 
なんでやねん?
いったい?
何者かが食べてしまってます。
たぶん、スズメかな?
あぁ、鳥対策がここ(家)でも
必要なのねぇ!


先日、隣の畑のOさんから頂いた
立派なマスクメロンが
ちょうど食べごろになって来ました。
 
名月でも見ながら
頂戴することにしようっと!
 
おぉ、やさしい甘さ! 
美味しかった~
ごちうそうさまでした。
 
中秋の名月さま
どうか
野菜がちゃんと
育ちますように!
 

2014年9月1日月曜日

土作りから、再び・・・。

糠喜びした~い!

先週撒いた糠&肥料のおかげか?
茄子の花が咲いてきた。
それも、濃い紫色の花が!
これぞ、糠喜び・・・な~んちゃって???
(失礼しました・・・)
 
真夏の実ほど大きくはならないと思うが
ツヤツヤの秋茄子を
待っております!!!
 
 今までの経験から
糠や籾殻で土を作っていくと
作物にコクがあるように感じるんですわ。
<当社比較(笑)>

虫にやられんようにね!
頑張ってよ~!
 


 水の被害を受けなかった?
サツマイモ
とりあえず
葉っぱは元気に
育っております。
植えた後は
ホントにほったらかし・・・
秋の収穫が楽しみですわ!
 

トマトは掃除をしたあと
可能性のある枝だけを
残して吊り直し
様子を見ておりますが、
急に寒くなったからか?
やっぱり、元気がない・・・
9月に入って、果たして
どこまで回復してくれるんでしょうか?
(トマトはやっぱりハウスかなぁ?)


 
さて、みなさん
ご存じだったでしょうか?
<ミニ知識>
ピーマンの完熟状態は
実は「赤色」だったんですね。
 
ただ、赤くなってからでは
数日で傷んでしまうので
(足が速い!)
緑色のうちに収穫し
私たちは
いただいているんですってよ~!
 
緑色も
薄い黄緑の方が
実が柔らかく
濃い緑色のものは
硬いらしいです。




土寄せ(2回目)のタイミングを逸し
草まみれの黒豆
なんでもそうですが、特に農業って
一つ段取りが狂うだけで
作業が止まってしまうのですね。
追肥もしなければいけないので
とりあえず強引に「草刈り」です。



 

黒豆の茎ぎりぎりまで
草を刈ろうとすると
アチャ~・・・
黒豆を切ってしまったぁ~!
ゴメンやでぇ~(トホホ)
気を取り直して
黒豆たちにも糠をまく。

そして、黒豆スペシャル。
どうか、美味しい黒豆が出来ますように!
 


こぼれ種から出来た「マクワ瓜」と
肥料をあげた「ゴーヤ」は
最近、そこそこ元気です。



そして
ミニキャベツにミニレタスなど
ミニミニシリーズで
つぎつぎと
秋から冬の準備も始めとります。
なんでミニなのか?って・・・
 
種まきが遅れてしまい
冬までに収穫しようとすると
普通サイズのものは
もう手遅れなんですわ。
ミニなら何とか間に合うかも?
という訳で撒きました。
 
 
(えっ?そんなに簡単じゃないって?)
糠喜びにならんように・・・
頑張りま~す!
 
 
<今週の一品>
 
隣の畑のOさんが、自宅で
ブルーベリーを作っておられるのは
知ってましたが・・・
頂いて、食べてみて
びっくりですわ。
こんなに立派で美味しいとは!!!
畑に忘れられていた
プチトマトの皮をむき
ブルーベリーを軽く漬け込んで
はちみつ・バジルを効かせて・・・ 
 
う~こりゃ~「旨い~ぃぃぃ!」
(うふふ)
来年はブルーベリー、自宅に植えよ~っと!